ITアクセスできない文字化けファイルを直す方法 先日、TwitterのフォロワーさんからUSBメモリの中身のファイルが文字化けしてしまってファイルが開けない、という相談を受けました。 相談には乗らせて頂いたんですが、そのUSBメモリの現物が無かったので想像でしか回答ができなかったため解決...2022.12.30IT
ITインフラ構成図用公式アイコンリンクまとめ インフラ構成図用公式アイコンリンクまとめ 最近インフラ系の仕事が多くて構成図を書くことが多いんですが、毎回ググって公式サイトからダウンロードして使うようにしているんですが、いよいよ面倒くさくなったのでリンク集作成。 完全に自分用メモです。 ...2022.12.23IT
IT全テーブルのDROP文を一発で作る方法 データベースのテーブルをすべて削除したい時ってありますよね。 設計書のテーブル一覧からDMLを作るのは面倒ですし、設計書が最新とは限らないので、データベースからテーブル一覧を取得してDROP文を作ってしまいましょう。 MySQLの場合は、I...2022.11.21IT
ITAPI呼び出しで403エラー(AWS WAF編) API呼び出しで403エラー(AWS WAF編) 事象 ある日、Webアプリケーションの開発中、何の問題もなくAPI呼び出しして正常応答だったのに突然エラーになってしまいました。 プログラムも特に直近修正していないし、なぜ? ちなみにAPI...2022.11.19IT
IT【PowerApps】ギャラリーのソート順を変更する 以前、PowerAppsのギャラリーでスプレッドシートの内容を一覧表示するアプリを作りました。PowerApps上で一覧表示するデータが入ったスプレッドシートを指定するだけで簡単に一覧表示してくれる優れものでした。 それをベースにして、見た...2022.11.16IT
IT完全無料で動画ファイルの編集環境を作る方法 動画編集をしてみたいけれど、編集環境はどうやって作ればよいの? 無料のソフトだけで編集環境って作れるものなの? そんな疑問を持たれている方に向けた記事を書きました。 動画編集をしたいと言っても、その目的はみんな違うと思います。 Youtub...2022.11.14IT
ITKIOXIA 外付けSSD 購入半年後レビュー SSDには寿命がある、というのはご存知ですか? 半年前に購入した外付けSSD、半年使ったのでどうなったか確認してみようと思います。 SSDはデータを書き込める回数に限界があり、データの書き込みを重ねていくと書き込みができない領域が増えてきて...2022.10.18IT
ITリモート会議動画のファイルサイズを小さくする方法 リモート会議動画のファイルサイズを小さくする方法 コロナ化ですっかりリモート会議が定着してきました。 リモート会議の良いところの1つに会議を動画で記録しておくことで後の議事録作成の際に正確な文字起こしができたり、議事録不要な会議であれば記録...2022.09.19IT
ITAviUtlで無料の動画編集環境を作る方法 動画編集をしてみたいけれど、編集環境はどうやって作ればよいの? 無料のソフトだけで編集環境って作れるものなの? 答えはYes!! 今回はフリーの動画編集ソフトとして有名な「AviUtl」を使って完全無料の動画編集環境の作り方を紹介します。 ...2022.09.04IT
IT最新Windows上でWindows3.1を動かす方法 最新Windows上でWindows3.1を動かす 2023/03/11 追記 Windows10、Windows11のHyper-Vで動きました Windows3.1とは? Windows3.1は現在主流のWindows10や11の遥か昔...2022.08.14IT
ITWindows上でWindows2000を動かす方法 Windows上でWindows2000を動かす Windows2000とは? OSです。Windows10、11と続いてきたので、2000っていうとまさかとんでもない未来のWindows?と思う人がいるかも知れませんが、西暦2000年頃に...2022.07.30IT
IT【PowerApps】アプリを別アカウントへコピーする アプリを別アカウントへコピーする PowerAppsを使うには、Microsoftのアカウントが必要です。 PowerAppsで作成したアプリはMicrosoftのアカウントに紐づいた状態でクラウド上に保存されます。作ったアプリを他の誰かに...2022.07.21IT
IT【PowerApps】おしゃれなポップアップ表示の作り方 おしゃれなポップアップ表示の作り方 前回はPowerAppsでポップアップウインドウを作るところまでやってみました。 動かすところまでをメインでやったため、デザイン的にちょっとダサいまま終わってしまいました。 本当は一回でデザインまでやる予...2022.07.18IT
IT【PowerApps】ポップアップ表示の作り方 PowerAppsでもポップアップメッセージ表示したい アプリを作ると割りと早めにメッセージをポップアップ通知したいシーンが出てきます。 もちろん、PowerAppsのアプリでもポップアップでメッセージを表示することができます。今回はそのや...2022.07.17IT
IT【PowerApps】左からスワイプするメニュー表示の作り方 画面左からスワイプすると表示する画面 アプリでよくあるメインの画面を左端から右にスワイプすると、画面左側からスルッとサブ画面が表示され、左にスワイプするとまた左側に消えていくという画面の動き。 これをPowerAppsのアプリでやりたかった...2022.06.09IT
ITHyper-Vでディスク空き容量がなくなった Hyper-Vでディスク空き容量がなくなった それは、Hyper-Vの仮想マシンでWindows10を動かしていた時のことです。 突然のディスク空き容量無しのメッセージが表示され、エクスプローラーで確認したら、ほんとに無い。 あれ? 環境構...2022.06.04IT
ITHyper-V仮想マシンにディスク増設する方法 Hyper-V仮想マシンにディスク増設する方法 Hyper-Vの仮想マシン上でWindows10を使っていたら、Cドライブの空き容量が無くなってしまいました。 さらに困ったことに、チェックポイントのある仮想マシンは仮想ディスクの設定が変更で...2022.05.21IT
IT【GCP】Webサービスにロードバランサを追加する方法 今回は、Webサーバが稼動しているGCEのインスタンスにロードバランサを追加して負荷分散する方法について書きます。 新しいWebサービスを開発する時、最近ではまずはミニマムスタートすると思います。GCPの場合では、GCEインスタンス1つでW...2022.05.14IT
IT【簡単】Google Domainsでドメイン名を取得しよう なぜドメイン名が必要? 名前がついていたほうがわかりやすいから? それも一理ありますが、ドメイン名の必要性はそれだけではありません。 ドメイン名とは、Webサイトにアクセスする時などに見かけるURLに含まれている名前のことです。Webサービ...2022.05.11IT
IT【解決】USB外付けSSDが頻繁に切断されてしまう 先日、USB外付けSSDを購入して、性能的には大満足してレビュー記事を書いたのですが、何日か使ってみたところ問題が発生。 頻繁にUSB接続が切れてしまうのです。 接続が切れると言っても瞬断で、すぐに接続状態に戻ります。USBの接続・切断の音...2022.05.05IT