IT【レビュー】Oimaster ノートパソコン USB冷却ファン ノートパソコンが熱々になるので冷却ファン購入してみた 今回は、夏に向けてノートパソコンを冷やす必要があるため、クーラーを購入しました。購入に当たっていろいろ調べたので記録に残しておくことにしました。 パソコンの発熱~放熱まで パソコンにはC...2023.05.16IT
ITKIOXIA 外付けSSD 購入半年後レビュー SSDには寿命がある、というのはご存知ですか? 半年前に購入した外付けSSD、半年使ったのでどうなったか確認してみようと思います。 SSDはデータを書き込める回数に限界があり、データの書き込みを重ねていくと書き込みができない領域が増えてきて...2022.10.18IT
IT【解決】USB外付けSSDが頻繁に切断されてしまう 先日、USB外付けSSDを購入して、性能的には大満足してレビュー記事を書いたのですが、何日か使ってみたところ問題が発生。 頻繁にUSB接続が切れてしまうのです。 接続が切れると言っても瞬断で、すぐに接続状態に戻ります。USBの接続・切断の音...2022.05.05IT
IT【レビュー】KIOXIA SSD 外付け 1TB購入 キオクシア KIOXIA SSD 外付け 1TB USB3.2購入 最近、Amazonタイムセール以外ではPCサプライは購入しないのですが、いよいよ我慢の限界に達してしまい、KIOXIA(キオクシア)の外付けSSDの1TBをポチってしまいま...2022.04.30IT
レビューレントラックスからの招待を受けてみた結果(怪しい) レントラックスからの招待を受けてみた結果(怪しい) 2021年9月某月、株式会社レントラックスというところからブログの記事にコメントが付きました。 うーん、怪しい。口コミサイトを見ると、招待メールでくる場合が多いらしいのですが、ブログのコメ...2021.10.15レビュー
ITMD(MiniDisk)を無劣化でMP3変換してパソコンに取り込む方法 実家で大量のMDを発掘 MDというものをご存知ですか? MD (ミニディスク)って? 1990年代後半、音楽を聴くといえばCDを買ってきて聴くか、CDをレンタルショップで借りてきてカセットテープに録音して聴くという流れでした。 カセットテー...2021.06.02IT
ITプロバイダ乗り換え記録(ODN⇒ぷらら) プロバイダ乗り換え記録(ODN⇒ぷらら) 娘が中学生になるので、さすがにそろそろスマフォを持たせてあげないとな、と思いドコモショップへ行ってきました。私も妻も最初からドコモ一筋、20年以上のドコモ的パワーカップルでスマフォもXperia一筋...2021.03.29IT
IT【簡単】Windowsで簡易Webサーバを立ち上げる方法 【簡単】Windowsで簡易Webサーバを立ち上げる方法 ちょっとWebサーバを立てたい! という時に便利なフリーソフト「簡単WEBサーバー」を紹介します。 こんな時に便利 いますぐにWebサーバを立ち上げたい時 ※1お試しだなんだし、簡単...2021.01.16IT
ITWindows10にそっくりなLinuxfxを試してみた Part2 Windows10にそっくりなLinuxfxを試してみた Part2 前回は、基本的な機能部分をWindows10と比較してみました。 今回は、Windows10を真似しているなら、当然Windowsのプログラムが動くんだよね、ということで...2020.09.26IT
ITWindows10にそっくりなLinuxfxを試してみた Part1 Windows10にそっくりなLinuxFxを試してみた Part1 前回、Linuxfxを仮想マシン上にインストールしてみました。前回はこちら。 Linuxfxでしたが、インストールが終わる頃には、Windowsfx 10に名前が変わって...2020.09.22IT
レビュー【レビュー】BUFFALO HD-PGF4.0U3-GBKA購入 久々に新しいデジモノを購入しました。バッファロー製のポータブル外付けハードディスク BUFFALO HD-PGF-Aシリーズです。今回はポータブルなのになんと4TBという大容量のものを購入しました。理由はこの通りです。どうしても大きいサイズ...2020.01.13レビュー
IT【レビュー】SanDisk USBメモリ 256GB 買ってみた SanDisk USBメモリ 256GB 買って使ってみた 秋葉原の路地裏を探索していたら、あきばお~8号店でこれ見つけました。超小型のUSBメモリで容量はなんと256GBです。USB3.1に対応していてカタログスペックだと130MB/sで...2019.09.09ITレビュー
レビューフジテレビ開局60周年特別企画「砂の器2019」見てみた 公式サイト: 普段、テレビはほとんどみないんですが、ハードディスクレコーダーの片隅に2019年 3月28日に放送された 松本清張の「砂の器」が残っていたので今更感がすごいですが見てみました。ちなみに原作は読んでないですし、過去版も見てません...2019.06.10レビュー