IT MX Linuxのデスクトップ設定変更 MX Linuxを普段使いのWindowsに寄せていく私はずっと普段使いできるLinuxを探していて、UbuntuやCentOS他、様々なLinuxを試して来ました。Ubuntuから始まりましたが、動作のもっさり感がダメでもっと快適に使える... 2023.10.29 IT
IT Windows上でMX Linuxを動かす方法 Windows上でMX Linuxを動かす方法必要なものHyper-Vが動作するパソコン(Windows10、Windows11)空きディスク容量は、20GB以上MX LinuxのOSイメージファイル(この後ダウンロードします)MX Lin... 2023.10.18 IT
IT WordPressサーバIPをSQLで直接変更する方法 どんな時に使う方法?WordPressの実験環境をクラウドサービス上で動かしているのですが、ドメイン取得していないのでIPアドレス直接アクセス方式で運用しています。うっかりインスタンスを再起動してIPアドレスが変わってしまったりするとWor... 2023.08.19 IT
IT 【Linux】パーミッションを一括で設定し直す 【Linux】パーミッションを一括で設定し直す最近お邪魔したLinuxサーバのファイルリストを表示して愕然としたのですが、パーミッションがオール777という気持ち悪さ全開・・・ どうしてこうなった。そんな時は、chmodコマンドとxargs... 2022.05.04 IT
IT 【簡単・画像付き】Xubuntuのインストール方法 Xubuntu 22.04 LTSのインストール方法私の好きなLinuxの一つ、Xubuntuの新しいバージョンが出ていたので、早速インストールして試してみます。いつもどおりインストール方法を紹介していますが、インストールせずにちょっと触っ... 2022.04.29 IT
IT これだけは覚えておきたいLinuxコマンド10選 これだけは覚えておきたいLinuxコマンド10選この記事を書こうと思ったのは、私の下に配属される新人にLinux使ったことあるか?と聞くと、毎年ほとんどの新人が使ったことがないというのです。まぁ、そんな私も入社して最初のプロジェクトでシェル... 2022.02.19 IT
IT 移行ツールでCentOS8からMIRACLE LINUXへ切り替える 2012年12月31日でCentOS 8のサポートが終了してしまいました。Redhat Linux Enterprise(RHEL)かMIRACLE LINUXのどちらに乗り換えようか考えていたのですが、RHELだとRedhatアカウント作... 2022.01.04 IT
IT CentOS 8 の後継LinuxはMIRACLE LINUX 前回、CentOSは最終安定版の8でサポート終了ということで、最後に記念で環境構築しました。CentOSでサーバー構築していた場合、今後はCentOS Stream系で安定しない状態で使い続けるか、REHLに乗り換えるか、という二択を迫られ... 2022.01.02 IT
IT 2021年でCentOS終了、さよならCentOS 8環境構築記録 2021年でCentOSのサポートが終了www.centos.org より引用こんな記事が目に入りました。そう言えば、1年前ぐらいにこの騒動があったようななかったような…すっかりUbuntuに乗り換えてしまったので、忘れておりました。Cen... 2021.12.31 IT
IT Windows11にそっくりなLinux(Windowsfx11)の環境構築 Windowsfx11とは?今回は、Windows11にそっくりなWindowsfx11というLinuxの紹介と、Windowsfx11を仮想マシン上にインストールする手順について書いてみましたので、興味がある方は是非ご覧になってください。... 2021.11.20 IT
IT Linuxfx 10.06でWindowsアプリ動作確認(リクエスト回答編) Linuxfx 10.06でWindowsアプリ動作確認(リクエスト回答編)動作確認のリクエストがありましたので、試してみたいと思います。検証環境Windows10 ProHyper-V仮想マシン上に構築したLinuxfx 10.06Fii... 2021.10.13 IT
IT 国産LinuxのAlter Linuxを試してみる 国産LINUXのAlter Linuxを試してみる必要なものHyper-Vが動作するコンピュータ(Windows10、WindowsServer)Alter LinuxのOSイメージファイル(alterlinux-cinnamon-ja-2... 2021.08.21 IT
IT 【簡単】WindowsパソコンですぐにLinuxを使う方法 Windows、MacOS、Linuxなど、いろいろなOSがありますが、MacとLinuxはBashが使えるのに、Windowsは使えなくて不便な思いをしたことはありませんか?Windowsにもコマンドインタフェースはありますが、DOSプロ... 2021.03.13 IT
IT AWSを使ってクラウド上に自分専用のLinux環境を作る方法 このような方にオススメとりあえずAWSを使い初めてみたいAWS EC2を触ってみたいAWS上にLinux環境を作ってみたいAmazon Linuxを触ってみたいどこからでも繋がる自分専用のLinux環境をクラウド上に作りたいAWSを使うって... 2021.02.23 IT
IT Xubuntu 20.04 LTS で仮想Linux環境を構築する Xubuntu 20.04 LTS で仮想Linux環境を構築するXubuntuってなに? Ubuntuとどこが違うの? という点については、前回Xunbutu 19.10の環境構築した時の記事に詳しく書きましたので、そちらをご覧ください。... 2020.12.28 IT
IT シェルスクリプト作成メモ(よく使うパターン編) シェルスクリプト作成メモ(よく使うパターン編)前回の基本編では、主に構文まわりを書きました。今回のよく使うパターン編では、よく使う処理の塊を書いていきます。なるべくシンプルに書きましたので、処理を追加することで応用できると思います。起動時の... 2020.12.26 IT
IT シェルスクリプト作成メモ(基本編) シェルスクリプトの作成メモ(基本編)約15年ぶりぐらいにシェルスクリプトを書きました。若手時代に同じコマンドの塊を数回打ち込んだらすぐににスクリプト化していた私ですが、すっかりWindowsライクな日々を送るうちに、書き方を忘れかけてました... 2020.12.06 IT
IT Windows10にそっくりなLinuxfxを試してみた(番外編) Windows10にそっくりなLinuxfxを試してみた(番外編)Linuxfxを試すシリーズも今回で3回目。前回は、よくあるWindowsアプリケーションが動作するか試してみて、そこそこ動きましたので、調子に乗ってMicrosoft製品を... 2020.10.03 IT
IT Windows10にそっくりなLinuxfxを試してみた Part2 Windows10にそっくりなLinuxfxを試してみた Part2前回は、基本的な機能部分をWindows10と比較してみました。今回は、Windows10を真似しているなら、当然Windowsのプログラムが動くんだよね、ということで、い... 2020.09.26 IT
IT Wineの文字化けを直す方法 Wineの文字化けを直す方法検証環境Windows10 Pro / Hyper-V VMLinuxfx 10.06Wine 5.0-3ubuntu1winetricks 20200412Wineを使ってWindowsプログラムを起動したとこ... 2020.09.22 IT