おすすめYoutubeクロノ・トリガーいろんな音源集 いやークロノ・トリガーのBGMはほんとに色褪せないです。そして、YouTubeがまたいい感じで忘れた頃にオススメにあげてくれるという…もう私がクロノ・トリガー大好きなのはGoogleさんにはバレバレですね。オリジナル・サウンドトラックまずは...2019.12.30おすすめYoutube
ITハードディスクから変な音がする場合 結論から言うと、壊れ始めています(-人-)早めの対策をオススメします。ハードディスクは消耗品ハードディスクはパソコンの部品の一つで、記憶装置です。様々なデータを記録できる金属の円盤です。最近はSSDに変わりつつありますが、やはり安く大容量で...2019.12.27IT
ITUbuntuでプロキシサーバを使えるようにする この記事を読むとできることUbuntu環境にプロキシサーバを立ち上げて、HTTPリクエストを中継できるようにする使うものubuntu-ja-18.04.2(インターネット利用可能状態)curlコマンド最近はインターネット回線も早くなったので...2019.12.16IT
ITUbuntu上にDocker環境を構築する ちょいちょいDocker使うことがあるんですが、Linuxの方はいつも忘れてしまうのでメモしときます。この記事を読むとできることUbuntu上にDocker環境が構築できる(DockerCE)Docker上でいろいろなコンテナが実行できるよ...2019.12.16IT
ITGoogleMapのタイムライン GoogleMapのタイムラインGoogleMap使ってますか?これから忘年会のシーズン。飲みすぎて記憶をなくしてしまう方はウコンを飲むのも大事ですが、Googleのタイムラインを有効にしておくと、記憶をなくした後、どこをどう移動したか記録...2019.12.15IT
IT2019年神奈川県庁ハードディスク転売流出事件 2019年神奈川県庁ハードディスク転売流出事件うわー、これはちょっとIT業界に携わる人間としては、あり得なさ過ぎる事件です。これを取り上げたのは、この事例を通して企業はもちろん、一般個人もデータの取り扱いには気をつけないといけないです、とい...2019.12.09ITNews
ITWindows7サポート終了迫る! Windows7サポート終了接近うちにもまだWindows7のパソコンが2台残っているのですが、いよいよサポート終了告知メッセージウインドウが表示されるようになりました。私の主観ですが、歴代Windwos勝手にランキングです。Windows...2019.12.07IT
ITCentOSでTelnetを使えるようにする この記事を読むとできることCentOS環境を他のパソコンからTelnetで操作できるようにする使うものCentOS7(インターネット利用可能状態)TelnetクライアントCentOSの環境を作ったけど、コンソールしか操作できないのは不便です...2019.12.04IT