IT Windows11アップグレード後の設定変更 前回、Windows10からWindows11にアップグレードしたのですが、ちょいちょい画面の構成が違うので違和感の連発。 前回の記事はこちら(前回からの続きの記事です) 今回はアップグレード前のWindows10... 2023.02.25 IT
IT Windows10でWindows3.1を動かす方法 Windows10でWindows3.1を動かす 2023/03/11 追記 Windows11のHyper-Vでも動きました Windows3.1とは? Windows3.1は現在主流のWindows10や1... 2022.08.14 IT
IT Windows10でWindows2000を動かす方法 Windows10でWindows2000を動かす Windows2000とは? OSです。Windows10、11と続いてきたので、2000っていうとまさかとんでもない未来のWindows?と思う人がいるかも知れませ... 2022.07.30 IT
IT WindowsXP時代のゲームを遊ぶ Part.2(Ziggurat編) 前回、SimCity2000が音付きで遊べたので一緒に発掘した他のゲームも遊んでみようということで、第二弾はジグラットというゲームです。 WindowsXP時代のゲームを遊ぶ Part.2(Ziggurat編) ジグラット(Z... 2021.11.06 IT
IT WindowsXP時代のゲームを遊ぶ Part.1(SimCity2000編) Part.1(SimCity2000編) 先日、実家のクローゼットからWindowsXPの頃に遊んでいたゲームが入ったUSBハードディスクを発掘したので、たまには息抜き! ちょっと遊んでみようと思います。 SimCity200... 2021.11.04 IT
IT Windows11を新規インストール、認証して使ってみた Windows11を新規インストール、認証して使ってみた 前回の記事でWindows11の環境を作ってみたので、どんなものなのか触ってみたファーストインプレッションを綴ってみたいと思います。 前回、Hyper-V仮想マシン上に... 2021.10.16 IT
IT Hyper-V仮想マシンにWindows11をインストールしてみた Hyper-V仮想マシンにWindows11をインストールしてみた 2021.10.5 Windows11 リリース!!! そんなわけで、今回もやっちゃいまーす。Hyper-Vを使ってお試しインストール企画。 い... 2021.10.05 IT
IT Windows10をダウンロードしてインストールする方法 Windows10をダウンロードしてインストールする方法 用意するもの Windows10 ライセンスキーDVD-Rメディア(インストール用ディスクを作成する場合のみ)8GB以上のUSBメモリ(インストール用USBメモリを作成する場... 2021.04.04 IT
IT AWSのWorkSpacesを使い込んでみる AWSのWorkSpacesを使い込んでみる 前回、クラウド上に自分だけのデスクトップを作れるAWSのWorkSpacesの環境を作りました。今回は約一ヶ月ぐらい使ってみた感想を書きたいと思います。 ちなみに前回はこちら。 ... 2021.04.01 IT
IT AWSのリモートデスクトップサービスを使ってみた 最近、プライベートでもAWSで遊び始めたばったんです。 そんな私にこんなメールが届きました。「今すぐにテレワーク環境を構築したい方に無料のオファー」という私が食いつき抜群のキーワード盛り盛りのタイトル。 はい、やってみます。 ... 2021.03.04 IT
IT EC2のWindowsServer2019インスタンスの設定変更まとめ 前回、AWSのEC2でWindowsServer2019のインスタンスを起動してみました。 初期状態のままだとちょっと使いにくかったので、いくつか設定を変更しましたので、その変更ポイントについてまとめました。 EC... 2021.02.28 IT
IT AWSを使ってクラウド上に自分専用のWindows環境を作る方法 前回、AWSのEC2でクラウド上に自分専用のLinux環境を作るというのをやりました。 その時、EC2にはLinuxだけではなく、WindowsServerも作れることが分かりましたので、試しにちょっと作ってみようと思い... 2021.02.27 IT
IT 【簡単】Windowsで簡易Webサーバを立ち上げる方法 【簡単】Windowsで簡易Webサーバを立ち上げる方法 ちょっとWebサーバを立てたい! という時に便利なフリーソフト「簡単WEBサーバー」を紹介します。 こんな時に便利 いますぐにWebサーバを立ち上げたい時 ※1お... 2021.01.16 IT
IT エクスプローラーが応答なしになってしまった場合の対処方法 Windows再起動すれば解決できますが、それ以外の方法もあります。 例えば、いろいろ作業中でWindowsの再起動をしたくない場合は、エクスプローラーだけ再起動することもできます。 そのやり方を紹介します。 エクスプロ... 2020.11.16 IT
IT 【画面解説付き】PuppyLinuxでWindowsXPパソコンを復活させる 先日、Ubuntu Desktop 20.04 LTSを試してみる、という記事を書いた際、せっかくならOSのサポートが切れて使えなくなったWindows7のマシンにでも入れてみようかと思い、物置をガサガサしたところ、Windows7ではな... 2020.07.26 IT
IT サイズを指定してファイルを作る方法 サイズを指定してフアイルを作る方法 システム開発をしていると、ファイルサイズを指定してダミーファイルを作成して、境界値テストやディスク容量枯渇時の動作検証をやる時があり、これを使うと準備が簡単にできます。この記事では、そんなファイル... 2020.05.15 IT
IT Windowsの終了タイマーをセットする方法 Windowsの終了タイマーをセットする方法 Windowsを使っていて、そろそろ電源切りたいんだけど、なんかまだ処理している… ダウンロードがまだあと1時間ぐらいかかるなー そんな時はWindowsの終了タイマーをセッ... 2020.02.06 IT
IT Windows10のHyper-V上でWindows7を動かす(後編) こちらの前編の続きです。 Windows7のインストール(後編) Windows7のインストール開始 ここまでくれば後は全自動洗濯機状態です。放っておけば勝手に再起動したりしてインストールしてくれます... 2019.11.24 IT
IT Windows10のHyper-V上でWindows7を動かす(前編) Hyper-V上で動かしちゃうシリーズ! 今回はもうすぐサポートが切れてしまうWindows7です。なぜ今Windows7の仮想環境を作るのか。 それはWindows7でしか動かないソフトがあるからです。ちなみに私は2つありま... 2019.11.24 IT
IT ばったんのHyper-VでいろいろなOSを試すシリーズまとめ 【NEW!】2021.10.05 Windows11環境を構築しました Windows11がリリースされましたので、さっそくいつもどおり環境作ってみました。⇒こちら 【NEW!】2021.11.20 Windows11fx環境を構... 2019.11.18 IT