IT【PowerApps】ギャラリーに画像表示を追加する 【PowerApps】ギャラリーに画像表示を追加する 前回までのおさらい 今回はデータの一覧表示部分として使っているギャラリーコントロールに画像を追加する方法を紹介します。 前回作ったアプリをベースにやっていきますので、実際に作ってみたいと...2022.02.26IT
IT【PowerApps】ギャラリーの表示内容で背景色を動的に変更する ギャラリーの表示内容で背景色を動的に変更する 前回、ギャラリーコントロール(Gallery)を使ってGoogleスプレッドシートの内容を一覧表示できるようにしました。 必要なデータは表示したものの、ちょっと味気なかったですね。アプリの画面は...2022.02.23IT
IT【PowerApps】スプレッドシートのデータを操作するアプリを作成する方法 データ準備~アプリ自動作成 既にアプリで取り扱いたいデータがある場合、Power Apps(パワーアップス)を使うと簡単にデータを操作できるアプリが作成できます。 どのぐらい簡単なのかというと、対象のデータを指定するだけで、次の機能を実装済...2022.02.21IT
IT【解説】ローコード「PowerApps」の始め方 【解説】ローコード「PowerApps」の始め方 PowerAppsを使ってアプリを簡単につくりたい そんな方向けの記事です。 PowerApps(パワーアップス)というのは、Microsoft社がサービス展開しているローコード開発ツールで...2022.02.20IT
ITこれだけは覚えておきたいLinuxコマンド10選 これだけは覚えておきたいLinuxコマンド10選 この記事を書こうと思ったのは、私の下に配属される新人にLinux使ったことあるか?と聞くと、毎年ほとんどの新人が使ったことがないというのです。 まぁ、そんな私も入社して最初のプロジェクトでシ...2022.02.19IT