IT Evernoteのexbファイルのファイルサイズを小さくしたい 旧型Evernoteユーザのばったんです。 調子に乗ってEvernoteにデータをため込んでいたら、なぜかパソコンのストレージの空き容量が減ってしまいました。クラウドにデータを蓄積しているはずなのになぜ!? 確認したら、このよ... 2022.01.06 IT未分類
IT 移行ツールでCentOS8からMIRACLE LINUXへ切り替える 2012年12月31日でCentOS 8のサポートが終了してしまいました。 Redhat Linux Enterprise(RHEL)かMIRACLE LINUXのどちらに乗り換えようか考えていたのですが、RHELだとRedhatア... 2022.01.04 IT
IT CentOS 8 の後継LinuxはMIRACLE LINUX 前回、CentOSは最終安定版の8でサポート終了ということで、最後に記念で環境構築しました。 CentOSでサーバー構築していた場合、今後はCentOS Stream系で安定しない状態で使い続けるか、REHLに乗り換える... 2022.01.02 IT
IT 2021年でCentOS終了、さよならCentOS 8環境構築記録 2021年でCentOSのサポートが終了 www.centos.org より引用 こんな記事が目に入りました。そう言えば、1年前ぐらいにこの騒動があったようななかったような… すっかりUbuntuに乗り換えてしまったので... 2021.12.31 IT
IT リモートでパソコンを起動する方法 Wake on Lan(WoL)を使って別のパソコンを起動する方法 Wake on Lan(WoL)を使ってネットワーク上にある他のパソコンを起動する方法を紹介します。 Wake on Lanというネットワークを経由でパソコン... 2021.12.29 IT
IT 【期間限定】無料で使えるWindows11仮想マシン用開発環境が公開 無料で使えるWindows11? 先日、Windows11がリリースされましたね。 Windows10用のアプリケーションを開発している方は、そのアプリケーションがWindows11にアップグレードされたり、これから発売される... 2021.11.23 IT
IT Windows10でHyper-Vを有効にする方法 Windows10でHyper-Vを有効にする方法 必要なもの 私のブログでシリーズ化しているHyper-Vの仮想マシンでいろいろなOSを動かそうシリーズ。 これを実際にやってみたい方は、Hyper-Vというスーパーバイ... 2021.11.22 IT
IT Windows11にそっくりなLinux(Windowsfx11)の環境構築 Windowsfx11とは? 今回は、Windows11にそっくりなWindowsfx11というLinuxの紹介と、Windowsfx11を仮想マシン上にインストールする手順について書いてみましたので、興味がある方は是非ご覧になって... 2021.11.20 IT
IT Windows11でムービーメーカーを使う方法 Windows11でムービーメーカーを使う方法 もちろん、Windows10でも使えます! Windows Movie Makerとは Windows7に標準でインストールされていた(・・・と思う)Windowsムー... 2021.11.11 IT
IT WindowsXP時代のゲームを遊ぶ Part.2(Ziggurat編) 前回、SimCity2000が音付きで遊べたので一緒に発掘した他のゲームも遊んでみようということで、第二弾はジグラットというゲームです。 WindowsXP時代のゲームを遊ぶ Part.2(Ziggurat編) ジグラット(Z... 2021.11.06 IT
IT WindowsXP時代のゲームを遊ぶ Part.1(SimCity2000編) Part.1(SimCity2000編) 先日、実家のクローゼットからWindowsXPの頃に遊んでいたゲームが入ったUSBハードディスクを発掘したので、たまには息抜き! ちょっと遊んでみようと思います。 SimCity200... 2021.11.04 IT
IT Hyper-V上でWindowsXPを動かしてネットワーク接続する WindowsXPだとネットワーク接続できない かなり前にHyper-V上に仮想マシンでWindowsXPを構築して、作ったアプリケーションの動作検証やノルタルジーな気分に浸る時などにたまに使っています。 古いOSでネットワー... 2021.11.03 IT
IT 【解決】Hyper-VのゲストOSで音がでない場合 【解決】Hyper-VのゲストOSで音がでない場合 現象 昔のゲームで遊ぼうと思ってHyper-Vの仮想マシンとして構築していたWindows7にインストールして遊んでみようと思ったのですが、音が出ない・・・ よく見ると... 2021.11.03 IT
IT Hyper-V仮想マシンとファイル送受信する方法 Hyper-V仮想マシンとファイル送受信する Hyper-Vの仮想マシン上で動いているゲストOSとホストOSの間でファイルを共有したい場合、基本的にはネットワーク接続してファイルの共有を行います。 仮想マシンをネットワークして... 2021.10.23 IT
IT Windows11を新規インストール、認証して使ってみた Windows11を新規インストール、認証して使ってみた 前回の記事でWindows11の環境を作ってみたので、どんなものなのか触ってみたファーストインプレッションを綴ってみたいと思います。 前回、Hyper-V仮想マシン上に... 2021.10.16 IT
レビュー レントラックスからの招待を受けてみた結果 レントラックスからの招待を受けてみた結果 2021年9月某月、株式会社レントラックスというところからブログの記事にコメントが付きました。 うーん、怪しい。口コミサイトを見ると、招待メールでくる場合が多いらしいのですが、ブログの... 2021.10.15 レビュー
IT Linuxfx 10.06でWindowsアプリ動作確認(リクエスト回答編) Linuxfx 10.06でWindowsアプリ動作確認(リクエスト回答編) 動作確認のリクエストがありましたので、試してみたいと思います。 検証環境 Windows10 ProHyper-V仮想マシン上に構築したLinuxf... 2021.10.13 IT
IT S3にアップロードした画像のサムネイルを自動生成する(エラー編) トラブルシューティング うまく動作しない場合に考えられるケースをいくつか照会します。 私もハマりましたので、ちょっと書いておきます。 サムネイル画像が作成されない トリガーが正しくセットできていない サフィッ... 2021.10.09 IT
IT S3にアップロードした画像のサムネイルを自動で生成する(後編) 前回、写真・画像ファイルを格納するS3バケットと、サムネイル画像を作成する処理コードを書いたのですが、画像編集に必要なPillowライブラリがLambda上ではロードできずに終わってしまいました。 Runtime.ImportMo... 2021.10.07 IT
IT Hyper-V仮想マシンにWindows11をインストールしてみた Hyper-V仮想マシンにWindows11をインストールしてみた 2021.10.5 Windows11 リリース!!! そんなわけで、今回もやっちゃいまーす。Hyper-Vを使ってお試しインストール企画。 い... 2021.10.05 IT