★★★ Twitterやってます。フォローして頂けると嬉しいです(*^^*) ★★★
この記事にはプロモーションが含まれていることがあります

パソコンのx86-64、ARM64の調べ方

IT
スポンサーリンク

x86-64、arm64ってなに?

確認方法は?

よくネット上でアプリやソフトをダウンロードしようとした時に、同じものなのにファイルの種類が分かれていて、どれをダウンロードすればよいのかわからない時ありますよね。

x86-64arm64というのはコンピュータの頭脳であるCPUアーキテクチャ(処理方式)の違いを表したものです。

難しい説明は他のサイトにお任せして、一言で言ってしまうと、内部的に処理方法が異なるため、今使っているパソコンに合ったものを使わないとダメ、ということです。

で、今使っているパソコンはどれなのか、ということが最大の関心であると思いますので確認方法だけ書きます。

Windowsパソコン

Windowsボタンから設定を実行します。

システム→バージョン情報の順番で進みます。

バージョン情報画面のシステムの種類で確認できます。

  • x86-64:64ビットオペレーティングシステム、x64ベースプロセッサ
  • ARM64:64ビットオペレーティングシステム、ARMベースプロセッサ

x86-64は、「x64」と表記されることが多いです。
また、「x86」と「x86-64」と並んでいた場合は、x86は32bit版であることが多いです。

MacOS (MacBook)

ターミナルを起動して、次のコマンドを入力すると確認できます。

sysctl -n machdep.cpu.brand_string
  • x86-64:Intelという文字が含まれている
  • ARM64:Apple M1やM2

Linux

Ubuntu20.04で確認してみます。

ターミナルを起動して、次のコマンドを入力すると確認できます。

uname -m
  • x86-64:x86_64
  • ARM64:aarch64

コメント

タイトルとURLをコピーしました