リモートワーク Googleリモートデスクトップの使い方(スマフォ編) 前回、Googleリモートデスクトップのセッテング方法について書きました。スマートフォンで接続する方法を書き忘れていたので、今回書きました。Google Chromeリモートデスクトップにスマフォから接続するアプリをダウンロードまずはアプリ... 2020.04.12 リモートワーク
仮想マシン Xubuntu 19.10 で仮想Linux環境を構築する 普段はUbuntu(ウブントゥ)を使っているんですが、重い・・・動作がもさもさしている・・・メモリの消費が多すぎる・・・そんなあなたにオススメのLinuxを見つけましたので紹介します。それが、Xubuntu(ズブントゥ)です。さっそく環境構... 2020.04.08 仮想マシン
IT Linux (Ubuntu系) 環境の構築まとめ 最近、Hyper-V上にUbuntuやXubuntu環境を作っていろいろな遊び場にしているのですが、最近作ったり消したりが多いです。つぶつぶではインストール手順などを記事にしてきましたが、どの手順をやったのかやっていないのかわかりづらくなっ... 2020.04.07 IT
IT Ubuntuでcurlを使えるようにする Ubuntuでcurlを使えるようにするcurlコマンドのインストール手順はこれだけです。$ sudo apt install -y curlcurlコマンドを使うGoogleにHTTPリクエストを投げてみましょう。$ curl -I この... 2020.04.04 IT
リモートワーク Googleリモートデスクトップの使い方 Googleリモートデスクトップって何?2020/4/7新型コロナウイルス対策として、非常事態宣言が発令されました。可能なら在宅で作業して感染拡大を防止しましょう。企業内で利用する場合は、必ず許可を取ってから使いましょう。リモートワーク(在... 2020.04.02 リモートワーク
IT DockerコンテナでSQLServerを動かす方法 SQLServer起動必要なものDockerコンテナを動かすため、Docker本体が必要です。Docker本体のインストールができていない方は先にそちらを実施してください。Windows版Dockerの使い方Ubuntu上にDocker環境... 2020.03.27 IT
IT 異なるバージョンのMySQLを一台のパソコンで同時に動かす方法 異なるバージョンのMySQLを一台のパソコンで同時に動かす方法どんなシチュエーション?一時的に別のMySQLを使う必要がある今、MySQL 8.0を使ったシステム開発をしているけど、急ぎで別のシステムの作業を手伝う時など、MySQLを入れ替... 2020.03.26 IT
IT SQLクライアントA5:SQL Mk-2を使ってみる データベースを操作するなら、この A5:SQL Mk-2 をオススメします。データベースとはなにか超ざっくり言うと、システム上のデータを保存する専用のシステムです。ECサイトを例にすると、データベースを使ってお客様の情報(ユーザID、氏名、... 2020.03.25 IT
生活 白髪染めのやり方、浴室が汚れた場合の対処方法 年齢を重ねるごとに白髪が増えて来ますね。白髪の対応はどうしていますか?30代まではちょっと白髪があった方が年相応かなーなんて思っていたんですが、40代になって爆発的に白髪が増えました。こりゃ、いよいよ白髪染めしないとまずいという気持ちになり... 2020.03.23 生活
IT DockerコンテナでMySQLを動かす方法 とりあえず起動Dockerを使えば、すぐにMySQLサーバを立ち上げることができます。さっそくやってみましょう。Dockerって何?という方はこちらをご覧くださいMySQLコンテナ起動まずは、必要最低限の設定でMySQLを起動してみます。d... 2020.03.20 IT
IT Dockerコンテナをまとめて消す方法 Dockerコンテナの削除方法Dockerイメージが消せない使っていない不要なDockerイメージを消そうと思ってdocker image rm したら、エラーが発生して消せなかった。Error response from daemon: ... 2020.03.18 IT
IT 【簡単】docker-composeの使い方(入門編) こんな人にオススメDockerとdocker-composeがよくわからない他の説明サイト見たけどよくわからなかった急いでいるからてっとり速くdocker-composeでなにか動かしたいばったん百聞は一見にしかず。細かいところは動いてから... 2020.03.16 IT
IT Windows版Dockerの使い方 Windows版Dockerの使い方DockerとはDockerとは仮想化技術の一つです。個人レベルだと次の二種類がメインでしょうか。コンピュータ本体を仮想化するハイパーバイザー型ソフトウェアを仮想化するコンテナ型1のハイパーバイザー型では... 2020.03.15 IT
ゲーム ロマンシング サガ リ・ユニバース一周年祭でイトケンライブ まさかのイトケンライブ高校生の頃に遊び倒したスクエニのRPG、ロマンシング・サガシリーズ。ゲームサウンドはイトケンこと伊藤賢治氏のノリノリサウンド。ゲームサウンドの二大巨匠、ドラゴンクエストのすぎやまこういち氏ファイナルファンタジーの植松伸... 2020.03.07 ゲーム
IT 【解決】Ubuntuでインターネットに接続できない(DNS編) 現象同じネットワーク内の他のパソコンはインターネットに接続できるのに、Ubuntuでインターネットに接続できない場合は、名前解決に失敗している可能性があります。確認する方法はいくつかあります。確認方法curlコマンドでHTTPアクセスしてみ... 2020.03.06 IT
IT 【解決】日本語変換がIMEに戻ってしまう問題 またポンコツWindows10でやってくれました・・・私はGoogle日本語入力を使っているのですが、突然なぜ勝手にWindows標準のIMEに戻ってしまい、何度手動で変更しても再起動する度にIMEに戻ってしまい困りました。この問題のせいで... 2020.03.04 IT
生活 子育て振り返り(パパ視点・10歳まで) 二分の一成人式が終わり、もう10歳かーという感じです。最近は会社の後輩にも結婚、子どもが生まれるなどして、当時のことを聞かれることが増えました。その時の思い出話をしながら、もっとこうしておけば良かった、ということがいくつか整理できましたので... 2020.02.27 生活
Hyper-V Hyper-Vの仮想マシンのファイルが膨れ上がってしまった場合 仮想マシンのファイル (vhdx/avhdx)が肥大化した場合の対処方法について紹介します。ばったん それは突然やってくるのです… 足跡を立てずに… この記事でできること仮想マシンのバックアップ仮想マシンのチェックポイントの整理仮想マシンの... 2020.02.25 Hyper-V
Linux Ubuntuのスワップサイズの増やし方 Ubuntuでスワップのサイズの増やし方について書きます。スワップとはなにか?コンピュータが処理を行う際にはメモリーという領域にデータを格納します。このメモリーは高速でアクセスできるのですが高価であるため、ハードディスクやSSD等の記憶装置... 2020.02.24 Linux
IT UbuntuでIPアドレスを設定する方法(固定/動的) LinuxのUbuntuでIPアドレスを設定する方法について紹介します。DHCPから自動でIPアドレスを割り振ってもらう方法や、固定で好きなIPアドレスを設定する方法をまとめました。UbuntuでIPアドレスを変更する前にIPアドレスの設定... 2020.02.22 IT