★★★ Twitterやってます。フォローして頂けると嬉しいです(*^^*) ★★★

AWS

スポンサーリンク
IT

AWS上にWordPressを構築する方法

レンタルサーバー以外でWordPressを使う WordPressでブログを始める場合、レンタルサーバーを使うのが主流ですが、AWSやGCPなどのクラウドサービスを使って、自分でWordPressサーバーを構築することもできます。 どんな時...
IT

GitLabサーバをAWS上に構築する方法

GitLab無償版の5ユーザの制限が追加される 発表された制限内容 2023年6月22日以降、GitLabのサービスの無料プランで利用できるチーム開発人数が最大で5名に制限されるという発表がありました。 To increase effici...
IT

CloudFrontを使ってレスポンスタイムを速くする方法

前回のおさらい 前回、AWSのS3を使ってWebサーバーを構築しました。 これでもWebサーバーとして機能しますが、Webサーバーは応答速度が命です。 Webブラウザでネットサーフィンをしている時に、なかなか目的のページが表示されなかったら...
未分類

【簡単】Webサーバーの作り方(S3編)

Webサイトのコンテンツが完成、外部に公開したい。 さて、なにをすればよいのでしょうか。 外部に公開するにはインターネットから接続できる場所にWebサーバーを構築してそこにHTMLや画像ファイルをアップロードし、ブラウザからhttpsで接続...
IT

API呼び出しで403エラー(AWS WAF編)

API呼び出しで403エラー(AWS WAF編) 事象 ある日、Webアプリケーションの開発中、何の問題もなくAPI呼び出しして正常応答だったのに突然エラーになってしまいました。 プログラムも特に直近修正していないし、なぜ? ちなみにAPI...
IT

S3にアップロードした画像のサムネイルを自動生成する(エラー編)

トラブルシューティング うまく動作しない場合に考えられるケースをいくつか照会します。 私もハマりましたので、ちょっと書いておきます。 サムネイル画像が作成されない トリガーが正しくセットできていない サフィックスに間違いがある。大文字と小文...
IT

S3にアップロードした画像のサムネイルを自動で生成する(後編)

前回、写真・画像ファイルを格納するS3バケットと、サムネイル画像を作成する処理コードを書いたのですが、画像編集に必要なPillowライブラリがLambda上ではロードできずに終わってしまいました。 Runtime.ImportModuleE...
IT

S3にアップロードした画像のサムネイルを自動で生成する(前編)

今回やること AWSのストレージサービス(S3)アップロードした写真や画像ファイルから自動でサムネイル画像を作成してみようと思います。 このぐらいの簡単な処理ならEC2などでサーバー立ててプログラム実行環境を構築するより、今どきのサーバレス...
IT

AWSのLightsailで月額ワンコインのWordPressブログを始める

AWSのLightsailで月額ワンコインのWordPressブログを始める 今まではAWS上にWordPressサーバを立ち上げる、となると割と敷居が高いものでした。WordPressを動作させるには、LAMP環境が必要で、個別に準備する...
IT

AWS S3バケットから削除する時の「完全に削除」が面倒な時

ファイル削除時の「完全に削除」入力が面倒 S3バケット内のファイルを削除する時、みなさんどうしていますか? 普通は、AWSマネジメントコンソールのS3の画面を使うと思います。 が、しかし、ここで画面上で削除すると、削除確認を求められます。 ...
IT

AWS S3バケットからファイルをまとめて一括ダウンロードする

AWS CLIを使えばできる! AWSマネジメントコンソールのS3画面からは、なんと複数ファイルの一括ダウンロードができません。 Googleドライブのように複数選択した場合は、ZIPに固めてダウンロードしてくれれば便利なのですが、そもそも...
IT

【簡単】AWS CLIのセットアップ方法

【簡単】AWS CLIのセットアップ方法 AWSコマンドラインインターフェース (CLI)は、一言で言ってしまうと、AWSはマネジメントコンソールのWeb画面からいろいろ操作できるものをコマンドでもできる、というものです。 詳しくは公式の説...
IT

LambdaでS3にアップロードしたファイルを自動でコピー・移動

今回やること AWSのストレージサービス(S3)にバケットAとBを作って、バケットAにファイルをアップロードしたら、自動でそのファイルをバケットBにコピーしたり、移動させたりするプログラムを作ってみます。 このぐらいの簡単な処理ならEC2な...
IT

クラウド上にMySQLサーバを作る方法

インターネット上に自分専用のマイエスキューエル(MySQL)データベースサーバがあると便利だから、作りたい! そんな時の作り方を紹介します。 今回やること Linux(Ubuntu)サーバをEC2を使って作成して、MySQLをインストールし...
IT

クラウド上にPostgreSQLサーバを作る方法

インターネット上に自分専用のポスグレ(PostgreSQL)データベースサーバがあると便利だから、作りたい! そんな時の作り方を紹介します。 今回やること Linux(Ubuntu)サーバをEC2を使って作成して、PostgreSQLをイン...
IT

AWSのWorkSpacesを使い込んでみる

AWSのWorkSpacesを使い込んでみる 前回、クラウド上に自分だけのデスクトップを作れるAWSのWorkSpacesの環境を作りました。今回は約一ヶ月ぐらい使ってみた感想を書きたいと思います。 ちなみに前回はこちら。 それでは、始めま...
IT

クラウド上に構築したGitLabサーバをHTTPS化する方法

前回、GCPを使ってクラウド上にGitLab環境を構築しました。 HTTP通信なのでLAN内なら問題ないのですが、インターネット経由で通信となるとセキュリティ的に問題です。 そんなわけで、今回は前回構築したGitLabサーバをHTTPS化し...
IT

クラウド上に自分たち専用のGitLabサーバを設置する方法

なぜ自前でGitLabサーバを構築するの? 以前、社内専用のGitLabサーバを構築しました。 クラウド上のGitHubやGitLabサービスを使った場合、公開設定を間違えると世界中に資材が流出する恐れがあるため、うちの会社では社内LAN上...
IT

【簡単】MinIOでファイル送受信用サービスを立ち上げる

MinIOってなに? 一言で言ってしまうと、Googleドライブの簡易版のようなオンラインストレージを自前で構築できてしまうツールです。左がログイン画面、右がファイル一覧画面です。 MinIOでファイル送受信用サービスを作るメリット プログ...
IT

AWSのリモートデスクトップサービスを使ってみた

最近、プライベートでもAWSで遊び始めたばったんです。 そんな私にこんなメールが届きました。「今すぐにテレワーク環境を構築したい方に無料のオファー」という私が食いつき抜群のキーワード盛り盛りのタイトル。 はい、やってみます。 こんな人にオス...
スポンサーリンク