★★★ Twitterやってます。フォローして頂けると嬉しいです(*^^*) ★★★
この記事にはプロモーションが含まれていることがあります

【パソコン修理】電源を入れるとビープ音が鳴りっぱなしで起動しない

IT
スポンサーリンク

電源を入れるとビープ音が鳴りっぱなしで起動しない

以前、突然ハードディスクが故障したデスクトップパソコンのファイルサーバですが、前回SSDに換装して無事に復活を遂げました。

スポンサーリンク

お次はなんだ?

しばらく順調に動作していたのですが、ある日電源を入れるとけたたましいビープ音が鳴り響き、まったく起動しなくなってしまいました。

起動時にビープ音が鳴る場合はどうする?

だいたい起動時のビープ音はCPUやメモリなどの動作しないと致命的な部品の問題です。CPUを付け直すのは面倒くさいのと、グリスを買ってくるのも面倒なので、まずはメモリをの接触不良を確認しました。

このパソコンにはマザーボードにはメモリのスロットが2つありました。

1GBのメモリーが1枚と4GBのメモリーが1枚で計5GB。10年以上前にファイルサーバ用途で購入したのでメモリを1GBで買ったのですが、途中でWindowsXPのサポートが切れて仕方なくWindows7に乗り換えたところメモリ不足。

アキバのジャンク屋でワゴンの中にあった4GBの中華メモリを1枚購入して増設したのでした。うーん、この時点でかなりの確率で、あとから増設した中華メモリーが怪しい。怪しすぎる。

対処① メモリの差し直し

まずは、接触不良を疑います。接触不良なら差し直すことで改善することがあります。自作パソコンしていた頃はよくありました。

対処② メモリのスロット変更

モリスロットに差す位置を変えると直ることがあります。メモリを増やしたり減らしたりした直後によくありますが、安定稼動していたパソコンでいきなりビープの場合はほぼないと思います。

対処③ メモリを1枚で起動

メモリを2枚以上差している場合は、1枚にして起動する可能性があります。1枚ずつ差し替えてパソコンが起動するかどうか確認すると、ダメなメモリがあぶり出せます。

原因判明

今回は、対処①⇒②⇒③で特定できました。2枚差しているうちの1枚が故障した模様です。1GBの方が壊れたなら、それを取り除いて4GBで運用できたんですが、運悪く壊れたのが4GBの方。

試しに1GBメモリーでWindows10を動かしたんですが、まともに動かず(当たり前だ)。

起動ドライブをSSD換装したので、多少のページイン・アウトが発生するぐらいならワンチャンあるかなと思ったのですが、さすがに無理でした。

メモリー調達 DDR3 1333MHz

さすが10年以上前のパソコン。メモリの規格はDDR3。

もはや店頭で新品の入手は不可能な骨董品です。最近なんでもAmazonで探す癖がついてしまっているので、まずはAmazonへ。

Amazon

中古販売ショップなどで売っていましたが、まぁ値段が高い。一時期大量に安売りされていましたが、さすがに流通量が減って価格が高騰していました。6,000円以上するって、このパソコン買った頃ではあり得ないです。

秋葉原のジャンク屋

仕方ない、自ら出陣するか、ということで、行き先はアキバのPCショップでジャンク品狙いです。今回壊れた中華メモリ4GBも実は数年前にジャンク屋のワゴンの中から掘り当てた4GBメモリ、お値段なんと100円だったのです。

もうここ数年駅前のヨドバシにしか行っていないので反対側へ行くのは久しぶり~なんて思っていたのですが、最近在宅ワークで足腰が弱っているのか、ヨドバシ巡回したら暑さも手伝ってヘトヘトになってしまい、帰ってきてしまいました。

自作パソコンしていた頃は朝からパーツ集めでアキバの街を歩き回っていましたが、あの体力は今どこへ・・・

ヤフオク

最終手段、オークションです。メルカリはよくわからないおじさん世代なのでオークションと言えばヤフオク。これで無事に手に入ればいいんですが、入らなかったらもはやマザーボードから変えることになり、CPUも使えなくなるならもうこのパソコンごと廃棄せざるをしなくなります(T_T)

それにしても、オークションではこの出品以外のDDR3メモリーも結構入札されていました。やはり昔のパソコンのパーツが壊れて困っている人が多いんでしょうかね。

オークションの結果、スナイパーに狙われることもなく、無事に落札できました!

スポンサーリンク

メモリー交換

無事に到着しました。

おや、板チョコみたいな包装で送って頂きました。板チョコが食べたくなったとです。

4GBを2枚購入しました。これに交換したら、無事に起動しました。それにしてもいろいろガタが来ても自分でパーツ交換できるのがデスクトップパソコンのよいところです。

ノートパソコンだと機種によってかなり難易度が変わります。メモリにアクセスしやすいパソコンもあれば、しにくいパソコンもあります。

私が使っているLet’s noteは私のようなにわか自作PCの人が分解したら最後。元通り組み直すのはほぼ無理です。過去に一度だけ廃棄覚悟で挑戦しましたが、元通り組み上がらず・・・

パーツ交換してみるっていう方は、事前調査して自分でもやれそうか確認してから挑戦することをオススメします。

無事に起動しました。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました