このカテゴリでは、Google Cloud Platform(GCP)に関する設定方法や運用ノウハウ、AWSとの違い、実際に使ってみた手順などを紹介しています。
クラウド開発やインフラに興味のある方に向けた実用的な情報をまとめています。

【簡単】Webサービスにロードバランサを追加する方法
今回は、Webサーバが稼動しているGCEのインスタンスにロードバランサを追加して負荷分散する方法について書きます。新しいWebサービスを開発する時、最近ではまずはミニマムスタートすると思います。GCPの場合では、GCEインスタンス1つでWe...

【簡単】Google Domainsでドメイン名を取得しよう
なぜドメイン名が必要?名前がついていたほうがわかりやすいから?それも一理ありますが、ドメイン名の必要性はそれだけではありません。ドメイン名とは、Webサイトにアクセスする時などに見かけるURLに含まれている名前のことです。Webサービスを立...

【注意】GCPにテストアプリ配置したら早速攻撃を受けた~(><)
GCP上にSpringのアプリを乗せて動かして遊んでいるんですが、突然、コンソールに文字が滝のように流れ出してビックリ!f1-microしか使ってないから課金されないぜっ、と思っていると危ないと思ったので書きました。f1-microとは、G...

【簡単】Google Cloud Platform (GCP) でVMを立ち上げてみる
オンプレでサーバ立てて… な~んてもう古いですよね。私がバリバリ開発していた頃はそれが主流でしたが、今やサーバを立てると言ったら、クラウド上が当たり前な時代。そんなわけで、おじさんSE、apt-get upgradeしまーす! そんなわけで...